はてなブログの記事はMarkdown形式だと圧倒的に書きやすい
こんにちはnasustです。
このブログは全てMarkdownで更新しています。
Markdownとは文章を記述するための軽量マークアップです。分かりやすく解説しますと、htmlはタグを書いたりして文章をの書式を記述しています。Markdownでは簡単な記号や書き方で書式を指定することができます。物凄く簡単ですので、書式指定が文章の邪魔になることはありません。
Markdownの詳しい説明はWikipediaに書いてあります。書式の指定方法は簡単ですので1日で覚える事ができます。
はてなブログでのMarkdownのメリット
はてなブログでMarkdownで書くことのメリットですが、圧倒的にはてなブログのエディッタが軽いことです。「みたまま」で編集すると重いですが、Markdownですと軽いです。なぜ見たままが重いのかは、文章書くごとにhtmlでスタイリングしながら表示しているからです。Markdownですとプレーンなテキストですので、そのような処理をしなくて良いので軽いです。
ゴミなhtmlが生成されない
「みたまま」ですと改行を繰り返したりすると空行が出来ます。これは空のPタグが生成されているからです。他にも何度も書き直したりしているとゴミなhtmlが生成されていきます。Markdownではそのような事がありません。
コードが書きやすい
バッククォート三つ囲むことで簡単にコードをカラーで表示することができます。
例:
```html <span>こんにちは</span> ```
結果
<span>こんにちは</span>
表も書きやすい
例:
| Left align | Right align | Center align | |:-----------|------------:|:------------:| | column | column | column |
結果
Left align | Right align | Center align |
---|---|---|
column | column | column |
リストも書きやすい
例:
- 1段目 - 2段目 - 3段目
結果
- 1段目
- 2段目
- 3段目
はてな記法も使える
例:
[http://nasust.hatenablog.com:embed] [http://nasust.hatenablog.com:title]
結果
htmlも書ける
例:
<span style="color:red;">こんにちは</span>
結果
こんにちは
エディタの右側のAmazonなどのツールも問題なく使える
例:
[asin:4800711320:detail]
結果
- 作者:JOE AOTO
- 発売日: 2016/07/22
- メディア: 単行本
Markdownでもはてなブログの全機能が使える
Markdownの他にもはてな記法も使えるので、はてなブログの全機能が使えます。
そしてMarkdownで書くことによって、どのような表示にできるのか自分で全て制御することが出来ます。それによりCSSでスタイリングしやすいので読みやすく出来ます。
他にもプレーンテキストなので、簡単にテンプレートなど用意することが出来ます。 僕の場合は、まとめ記事などの書式テンプレートを用意して簡単に記事にできるようにしています。
Markdownお勧めですよ。