Loading...

Vol.36 プログラミングのまとめ - 『 技術選定の審美眼 / Understanding the Spiral of Technologies // Speaker Deck 』など 8件

f:id:nasust:20161210104739j:plain

こんにちはnasustです。 自分が注目した記事をピックアップして配信します。 記事には自分のコメントと、はてなブックマークの人気のコメントを載せています。



技術選定の審美眼 / Understanding the Spiral of Technologies - Speaker Deck
t-wada
#devsumi 2018 の講演資料を公開しました(今後再演を経て改訂していくと思います) #devsumiD
honseiri
故・伊藤直也さんのように、かのような美しいスライドを世間に発表をし始めると、なぜか死亡フラグが立つケースを往々にして見る気がするので、慎重に人生を送りたい
jniino
講演の記事を書きました) http://www.publickey1.jp/blog/18/2018.html
wadackel
"過去から学び、未来を予測する"
koogawa
今年のデブサミはなんか行きたかったな
はてなブックマークの全てのコメントを読む




機械学習手法を用いてブログの文章を分析・可視化(テキストマイニング) - karaage. [からあげ]
wiz7
フミオサン…
lacucaracha
圧倒的な部長の存在感。
jpgk
“単語”
tadaken3
ブログのテキストをwordcloud、word2vecといったテキストマイニングの手法で分析。word2vecをいい感じに可視化されているので、その辺りが参考になった。フミコフミオさんのブログの分析結果がウケるw
jastaway03
やってみよう
はてなブックマークの全てのコメントを読む




W3C、「WebAssembly」仕様について初めてのワーキングドラフトを公開 - Publickey
lyiase
今のW3CWHATWGで決まった事を承認する機関な気がするので、WDが出た時点で「もうほぼ決まりだから『未策定だから使わない』なんて選択肢は無い」的なメッセージだと思ってる。
boxshiitake
今のW3Cはなんの為に存在しているのだ
keim_at_Si
working draft にも至ってなかったのか
sai0ias
どんどん新しい技術がでてくるなぁ。技術者はちゃんとキャッチアップしてないと知らないうちに取り残される…
ocoson
先に実装されてから標準化されるのか。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




高次元ベクトルデータ検索技術「NGT」のpythonライブラリ公開のお知らせ - Yahoo! JAPAN Tech Blog




Webサービスをデータセンター移行するときに必要となる技術要素 - ゆううきブログ
hmegtan
”移行を計画する段階で、一般的に以下の不確定要素があると考えます”
y_uuki
書いた
はてなブックマークの全てのコメントを読む




Rustのパニック機構 - 簡潔なQ
zyzy
この辺LLVMもっとちゃんと分かってたらもっと良く分かるんだろうけど、なかなか手が出ない。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




Rustが、コードのスタイルガイド「Rust Style Guide」と自動整形ツールを導入する理由。コードをめぐる議論を省き、メンタルの負担を減らし、プログラマを参加しやすくする - Publickey
tanakh
“コードをめぐる議論を省き、メンタルの負担を減らし、プログラマを参加しやすくする”やっぱこれが一番の理由だよな(´・_・`)本質と関係ないところで議論したくないもんな。
if_else
よい
magnoliak
コードフォーマッタは言語の標準として用意する時代になって行く そりゃそうだよな
mexxx
いいね。インデントとスペースに関しては裁量を認めないのが正しい。
roshi
Go言語の思想を取り入れた感じなのかな。いい流れだと思う。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




AIによる記事自動生成ツール「Articoolo」がついに日本語対応 | Ledge.ai
nasust
日本語対応したのか、気になる
jnr3434
これは面白そう 興味あり!
はてなブックマークの全てのコメントを読む