Loading...

Vol.33 プログラミングのまとめ - 『 GitHubを使って法務コミュニケーションのスピードを2倍にした話 by 大谷 昌継 | Wantedly, Inc. 』など 7件

f:id:nasust:20161210104739j:plain

こんにちはnasustです。 自分が注目した記事をピックアップして配信します。 記事には自分のコメントと、はてなブックマークの人気のコメントを載せています。



GitHubを使って法務コミュニケーションのスピードを2倍にした話 | Wantedly Engineer Blog
miyasho88
法律や契約書は Github と相性めっちゃいいよね。Git の概念を取り入れつつ、非エンジニアでもつかえるようなUIのたサービスあったらウケそう。ありがちな契約書は世の中のみんなでフォークしたい。
ichi_saka7
実際のところ、チャット以外はgithubだけで完結すると嬉しいし、出来てしまうよなあと。エンジニアじゃなくて法務やってる人がこれを見てどう感じるのかがむしろ気になる。
otihateten3510
Issueとプルリクの汎用性の高さは俺も気づいてた。redmineよりシンプルでいい。ただ社内で使ってもらうには少し踏ん張りが必要だと実践してみて感じた。どちらかというとこういう専門ケースや管理職に向いてると思う
marmotY
法律だってコードなんだ。
t_motooka
この取り組み、スピード2倍という点よりは、品質向上や議論の過程の保存という点で非常に大きなメリットがあるので、みんなやるべき。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




面倒な作業不要で、Webアプリ開発が劇的にはかどる!至高のJavaScriptライブラリ6選 - paiza開発日誌
sulgraphica
JavaScript
babandoned
いきなり最初に「音の波形を描くライブラリ」とかニッチすぎるわw
Quramy
6選、って絞り込みで波形表示は何か違和感がある。
abababababababa
ライブラリってかほぼサービスそのものやん!wってくらいのが揃ってて面白かった。試して遊んでみたい。
mogulla
結局必要な機能を手で書いて作った方が早いねん、とか言うと時代遅れって言われちまうんだなぁ。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




ユーザーインターフェイス解剖学・改訂版(公開版) - Speaker Deck
ln_north
後半はとても良かった、前半の人に近いものほど丸いの理屈が反例ありすぎてさっぱり分からん、AppleTVはMacbookより丸いし、手に近いトラックパッドのRはディスプレイのRより半径が小さい。
isano
良き
crema
必読。
wadackel
分かりやすい
sudow
UIにもオブジェクト指向という発想があるのか
はてなブックマークの全てのコメントを読む




goで書いたコードがヒープ割り当てになるかを確認する方法 · hnakamur's blog
yosuke_furukawa
“ポインタを使わず値をコピーするほうがメモリ上で局所化してCPUのキャッシュヒット率も上がる。” ほほー
halfrack
スパルタン / "キャッシュラインに含まれるオブジェクトのコピーは単一のポインタのコピーとほぼ同等の軽さ。"
akn_ep
“基本的な考え方はガベージコレクション作業をコンパイル時に行える部分は行うということ。 ” やべぇ
pamucat
“Goのメモリ割り当て ”
threetea0407
ひゃー。ポインタで返すほうが遅いのか。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




デブサミ2018「GitHubの開発フローにおけるサポートエンジニアの役割」講演メモ #devsumi - 元RX-7乗りの適当な日々
mooonymann
“IOバウンドなので、クラウドだとパフォーマンスが出ない”
braitom
へー。“GitHubでは、デプロイしてからマージする”"hubotがデプロイした後、運用管理システムで状態のチェック。問題なさそうなら、hubotがマージを促してくれる"
a-know
聴いてた。僕もコードもっと書かないとなーと思った
kasei_san
githubの中の人のお仕事の話。興味深い
rx7
blogged.
はてなブックマークの全てのコメントを読む




NEC、毎秒10万件超の取引を可能にするブロックチェーン技術を開発 - クラウド Watch
toshi19650104
NEC、毎秒10万件超の取引を可能にするブロックチェーン技術を開発: クラウド Watch
realbasic
ビットコインは毎秒7トランザクションしかできない。そのシステムの維持に年間数百億円~数千億円の費用が必要という、極めて効率の悪い仕組み。
koyhoge
特定企業による限定クラスタを想定しているんだろうか? ノードが更に増えた場合にどのくらい性能劣化するんだろう。
はてなブックマークの全てのコメントを読む




中国で起こっている、驚くべきAI戦略
nasust
日本も出来たら良いけど、クソなプロジェクトばかりな印象がある


関連記事