Loading...

WEB/UIデザインが好きになった切っ掛けと昔のホームページの思い出

f:id:nasust:20161210185754j:plain

こんにちはnasustです。

僕がWEB/UIデザインが好きになった切っ掛けを語ります。

僕が高校生の頃に初めてPCを購入しました。 その頃はISDNが最速の時代で、インターネットを接続するには電話回線を利用していました。 今時の若い人はモデムのダイヤルする音を知らないじゃないでしょうか。

その頃、PCで何をしていたかというと趣味で3DCGの静止画を作成できるShadeというソフトで3DCGを描いていました。

僕は幼い頃からSFが好きで映画のCGの宇宙船やロボットが好きなんですよ。スタートレックなんか特に好きですね。ピカード船長の大ファンでした。

それでCGやりたいと思ってShadeを購入しました。このShadeというソフトはイラストレーターのようにベジェ曲線モデリングが出来たので素人でも簡単に3DCGが出来きます。値段も一番安いエディションで1万円だったので財布に優しく高校生でも買えました。

最初はヘンテコな3DCGでしたけど徐々に上達して、それなりに魅せられるような物が出来上がりました。

それで折角制作した3DCGを発表したいなと思って、無料のホームページサービスであるGeo Cityで公開しました。 初めてのホームページ制作だったので物凄く苦労しましたよ。本屋で「初めてのHTML」の様な本を購入して勉強しましたね。

作るならカッコいいホームページにしたいと思ったですよ。それで色々な3DCGを公開しているホームページを巡回して、ブラック系のデザインがとてもクールに見えたんですよね。ブラックだと3DCGの画像がとてもクールに魅せる事が出来ると思ったですよ。

そしてブラック系のデザインのホームページを制作しました。frame使って常にメニューが表示されるレイアウトにしました。当時はSEOなんて物は無いのでframe使ったデザインのホームページなんか普通に有りましたね。frame使用して複雑なレイアウトしているホームページなんかスゲーと印象持っていたましたね。

ホームページ公開しましたが初めてなので1日当たりのPV数は自分だけという悲しいものでした。当時はGoogleが無いので、CGIのカウンタを設置して数えてました。まあ増えるのが自分だけでしたけどね。

訪問者を増やすために色々やりました。人のホームページの掲示板で宣伝したり、相互リンク申し込んだり、WebRing登録したり、Yahooのディレクトリサービスに登録したりと色々やりました。

それだけやっても1日あたり0〜15PVぐらいでしたけどね。

まあ素人に毛が生えた程度のCGじゃ誰も見ないですよね。全然PVが増えないので、適当にホームページを弄っていました。3DCGほど難しくなかったので色々試行錯誤して、どうやったらもっとかっこ良くなるか弄っていたんですよね。

それで弄ってばかりいたから、作品の公開という目的がホームページをかっこ良くするするという目的に代わって行きました。目的と手段が入れ替わっちゃいましたね。

これが僕がUIやWebデザインが好きになった切っ掛けですね。

それからホームページのデザインを良くしようと夢中になりました。そして偶々、現在は廃刊になったDTMマガジンを購入しら付録のCD-ROMにYAMAHAのホームページが入っていたんですよね。今考えると意味不明な付録でしたけど。

そのYAMAHAのホームページを見ると凄い綺麗にレイアウトされていたのが驚きました。僕は疑問に思いました。なんでこんな複雑なレイアウトを表現できるんだ。

その答えはTableレイアウトです。今では悪しきレイアウトでしたが、当時はそれぐらいしか綺麗なレイアウトが出来なかったんです。

もう僕はかっこ良いデザインにする為、YAMAHAのホームページの構造を調べまくりましたね。Tableレイアウトで綺麗にデザインを表現するには、セルに画像を入れることでした。Tableのセルの隙間をゼロにして画像を入れると、隣の画像と一枚の画像のように結合されるですよ。それでエクセル方眼紙の様に画像を配置して複雑なレイアウトを実現するんです。

テーブルデザインを習得した僕は実現の為に画像編集ソフトが必要でした。そして頑張ってバイトしてAdobe製品を購入しました。Webマスターエディションという物で、PhotoshopIllustrator、Dreamwaber、Flash、それとFireなんとかってモノ(覚えていない。Worksだっけ?)などセットになっているものです。学割が効いたので安く購入出来ました。たしか16万円だった様な記憶があります。

購入してからPhotoshopでホームページのデザインして、スライスしてホームページ作ってドヤ顔していましたね。 全然宣伝もコンテンツも無かったのでPV数は少なかかったですけどね。

学生の頃、Web Designingが創刊されて毎月購入していました。記事に書いていることを実践しまくって、自分のホームページを数えきれないほどリニューアルしましたね。Flashとかもやりましたね。

それから学生を卒業してIT系の会社に入社して、会社のホームページリニューアルのプロジェクトを進めたりしましたね。他に組込み系のWebインターフェイスを開発したりなどしました。C言語でHttpサーバーを開発して少ないメモリで動くもの作ったりしましたね。Flashを使ったリッチクライアントなども開発しました。

入社してから数年経ち、ブログブームになりました。僕もブログやり始めまし。FC2ブログで適当に日記書いてました。ホームページ制作の経験を生かしてブログテンプレートを制作して配布していましたね。自分のブログテンプレートが使われていると嬉しくてドヤ顔になりましたね。

それからFC2を卒業して、movable typeやword press(まだ1.0だった)でブログやり始めました。それぞれのテンプレートのルールとか勉強してオリジナルのテーマなど作っていました。

それからしばらく経ち、はてなブックマークと出会います。 Webでブックマーク保存できるし便利なので使いまくりました。現在でも記事をメモするのにブックマークするのが習慣になっていますね。

さらにしばらく経ち、AndoroidやiPhoneが発表され、自分もAndroidのアプリを開発するようになりました。仕事で初めて開発するアプリがBluetooth機器と連携するモノで凄く苦労しました。Bluetoothがサポートされた最初のバージョンなので、まともに動くスマフォが無かったんですよね。まあ何とか動く機種探して開発しました。

そういうアプリを開発していく過程でUIも凝っていました。裁量権がそれなりに在ったのでUIのデザインをお客さんに見せて合意の元でUIのデザインの良いアプリを開発しました。昔のAndroidはUIのデザインが貧弱でしたけど、画像を使いまくってiPhone並にリッチなUIにしました。画像使いまくったお陰で、画面切り替わるとメモリが足りなくなるという、やばいバグが出来ましたけどね。まあ何とか効率化して乗り切りました。

他にもiOSアプリ開発などしました。開発人数が少ないのでUIのデザインからプログラミングまで全部自分一人でやりましたね。これもUI凝ったりしてましたね。開発している途中でRetinaiPhoneが発表されて、対応が超面倒でしたけど。

それからしばらく経ち会社を辞めてフリーランスになり現在に至ります。

現在でもUI/UX/Webデザイン系の記事をブックマークして趣味を満喫していますね。これからも死ぬまで、この趣味を続けていくと思います。いつかSF系のUIの開発を目指して趣味を続けます。